“マルプー”を飼うということについて!

もずくの日常

みなさんおはようございます!

今日はもずくの犬種である“マルプー”についてお話ししたいと思います!

これから犬を飼おうと思われている方でマルプーに興味がある方に参考になれば幸いです!

そもそもマルプーとは?

ご存知のこととは思いますが、マルプーは

マルチーズとトイ・プードルのMIX犬です!

“マル”と“プー”を合わせた名前で犬種ではなく愛称みたいなものです!

実際にはMIX犬とか雑種と言われる配合種になります!

マルチーズもトイ・プードルも人気の犬種ランキングで常に上位にいるようなワンちゃんですので、2種の混合によりとても可愛らしいワンちゃんとなっています!

その可愛さ故にMIX犬の中でもとても人気の高い犬種になっています!

ちなみにうちの“黒”マルプーちゃんは結構珍しい(?)かもで

普通はトイプー寄りのアプリコットや、白が多いです!

マルプーの性格

MIX犬なのでマルチーズとトイ・プードルの性格を受け継いでいます!

マルチーズは甘えん坊で温厚な性格

トイ・プードルは人懐っこく頭がいい性格

マルプーはその子の性格にもよりますが、どちらに寄っても可愛らしいですね!

ちなみにうちの子は

スーパー甘えん坊で人懐っこく寂しがり屋です笑

男の子っていうのもあるかもしれませんがとても愛嬌があって可愛いです!

好奇心ありすぎていたずらもしますけどね…

トイレにもついてきちゃうほどの寂しがり屋さん。カワイイ…

抜け毛について

ワンちゃんを飼うときに抜け毛って気になりますよね

お気に入りの服とかが毛まみれになっている友達とかもいますし…

マルプーちゃんはその点“シングルコート”なので1年を通して毛が生え変わらない犬種です!

多少は抜けますが、ゴールデンレトリーバーちゃんとかに比べたら

全然抜けないです!

その代わり1年を通して毛が結構伸びますので、定期的にトリミングに行ってあげる必要があります!

トリミング前のもじゃもじゃもずくと

トリミング後のスッキリもずく!

あまり毛が長い状態で放置しすぎると、毛玉ができたり、ノミやダニが住み着いたりするので

定期的なトリミングが必要になります!

涙やけがしやすい

うちの子だけじゃないと思うのですが

目の周りに涙が溜まり、毛が変色することがあります。

特にマルチーズとトイプードルにできやすいため

マルプーももれなくなりやすいです…

定期的に目の周りを拭いてあげたり

涙やけを防止する目薬なんかを使ってあげると良いです!

運動量は?毎日散歩は必要?

基本的に室内で飼うのであればお散歩などは必要ないという方もいますが

うちで飼っているマルプーもずくは外に出るのがすごく好きなので

晴れている日は基本毎日散歩に行くようにしています!

ずっと家にいるとストレスも溜まりがちなので気晴らしも兼ねて

大体4kmほどのお散歩コースを歩いています!

あとはたまにドッグランに連れていって体力の限界まで走りまわらせています!笑

運動が必要だから行く!というよりは、

走り回っているもずくがカワイイから連れていっているようなものなので

マルプーを飼うから絶対に運動させなきゃいけないというわけではありません。

その子の性格にもよると思うので

飼い主判断で運動やドッグランなどをけいけんさせてあげてください!

ちなみにもずくがドッグランにいくとこうなります笑

【ママおこ!】シャンプーした翌日に芝生まみれになる子犬[黒マルプーもずく]

まとめ

我が家はもずくが初めて飼う犬なので、

他の犬種と比較してどうという比較はできないのですが、

初心者なりに飼ってみて

とても飼いやすい犬種だなとは思っています!

最初は寂しがり屋さんがとても大変でしたが…

犬種に悩むのは顔と性格が主になるとおもいます!

好みのワンちゃんがきっといると思いますので

そこは是非ご自身の直感を尊重してください!

マルプーはこうというのはあくまでデータ上の話でありますので

実際に会いに行って決めてくださいね!

では!また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました